私は進路先を決めたのが、高校3年生の夏・・・
進学校
淑徳大学総合福祉学部教育福祉学科
合格校
私の合格体験記
私は進路先を決めたのが、高校3年生の夏で志望校のⅠ期AO入試まで1ヶ月ほどしかなく、受験当日までバタバタしていたので、今思うと高校2年生あたりからたくさんの大学を見ておけばよかったと思いました。しかし、部活をやっていたことや生徒会に所属していることが加点対象となる大学だったので、そこで点数をプラスできたかなと思いました。また面接では応急救護の資格を持っていることや介護実習、保育実習について詳しく聞かれたので高校1年生から積み上げてきたものは無駄にならないと改めて自覚しました。また、受験の時期と文化祭の時期が重なっていたので大変でしたがそれにも関わらず、文化祭が終わった日に夜遅くまで課題文の添削をしてくださった国語の先生や志望理由書を何回も一緒に考えてくださった塾の先生や進路を決めるのがギリギリになっても応援してくれた家族に本当に感謝しています。様々な人の支えがあっての合格だったので無駄にしないように頑張りたいです。
148
<p><!–
<div class="mob-n clearfix" style="text-align: center; margin-top: 30px;">▼▼▼ 個別指導 個太郎塾 春の体験授業の詳細ページはこちらから ▼▼▼<br /><a href="http://www.ichishin.co.jp/kyoiku/kotaro/tabid/903/Default.aspx" target="_blank"><img class="opacity" style="max-width: 580px;" src="https://www.ichishin-group.com/kotarojuku/wp-content/uploads/k_taiken_linkbnr2016.png" alt="春の体験授業" width="100%" /></a></div>
<div class="mob-n clearfix" style="text-align: center; margin-top: 30px;">▼▼▼ 個別指導 個太郎塾 春期講習2018ページはこちらから ▼▼▼<br /><a href="http://www.ichishin.co.jp/kyoiku/kotaro/tabid/774/Default.aspx" target="_blank"><img class="opacity" style="max-width: 580px;" src="https://www.ichishin-group.com/kotarojuku/wp-content/uploads/linkbnr_spring2018.png" alt="春期講習2018" width="100%" /></a></div>
<p><!–
<div class="mob-n clearfix" style="text-align: center; margin-top: 30px;">▼▼▼ 市進教育グループサイト 個太郎塾トップページに戻る場合はこちらから ▼▼▼<br />
<a href="http://www.ichishin.co.jp/kyoiku/kotaro/tabid/253/Default.aspx" target="_blank"><img class="opacity" style="max-width: 300px;" src="https://www.ichishin-group.com/kotarojuku/wp-content/uploads/bnr_gototop.png" alt="個太郎塾トップに戻る" width="100%" /></a></div>
–></p>