


(1)わかりやすい「システム」
■1コマ1回80分,週1回から ■いつからでも入会 ■「同じ先生」が「同じ曜日・時間帯」で
個太郎塾は、始めようと思った時がスタート。いつからでも入会できます。入会試験もありません。1コマ1回80分から。同じ先生が「同じ曜日・時間」に指導するので学習が習慣となり、続けやすいのが特長です。
入会時は保護者・生徒との面談を実施します。そこで、それまでの学習の様子や成績をお聞きしてカリキュラムや教材を決めます。より適したカリキュラム・教材・指導を提供させていただくために、ご希望の方には、各種弱点診断・学力診断越とを用意しております(小学生・中学生・高校生の各コースとも)。お気軽にご相談ください。
(2)わかりやすい「授業」
■考える時間も大切に 先生1人に生徒2人の「1:2」形式
個太郎塾の授業は先生1人に生徒2人までの「1:2」個別指導。2人の生徒に対して、“解説”と“演習”が交互に繰り返されます。一方的に教わるだけでなく、自ら考えて問題を解く時間が確保されている。定着学習のためにはこの"教わる”と"考えて解く”のバランスが最も大切なのです。
解説でも、ただ解き方を教えるのではなく、生徒の考え方を引き出し、表現させる質疑応答を重視しています。
「わかる」を「とける」にまで引き上げる。理解と定着にトコトンこだわる―それが個太郎塾の目指す授業です。
■「映像授業」の活用も
個太郎塾では市進学院・市進予備校の実力講師による映像授業を塾内の専用ブースで視聴することができます(一部の教室では設定がありません)。
苦手科目、しっかり補強したい科目などはじっくり個別指導で、得意な科目・分野は映像授業でと工夫して使い分けすれば効率良く学習がすすめられます。映像授業は比較的低料金でご利用いただけるのも特長です。
・高校生…定期試験対策・志望大学合格対策、他
・中学生…教科書準拠コース・公立高校受験対策、他
・小学生…算国強化・中学受験対策、他
(3)わかりやすい「学習アドバイス」
■安心の学習相談・進路相談
いろいろな面で成長過程の生徒たちにとって、学習や進学について親身に相談にのってくれる人が身近にいることは心強いものです。
個太郎塾では授業を担当する先生の他に、教室スタッフが生徒一人ひとりに対して「担任」としてつきます。
「担任」は生徒の学習状況を細かく把握し、適切な指導を行うとともに、常に良き相談相手として学習全般をサポートします。
学習プランの提案、定期試験へのアドバイス、進路相談、etc。ご家庭との連携も大切です。保護者の皆様ともいつでも相談できる体制を整えております。
常に生徒1人ひとりに最適な学習環境を提供する―それを実践するのが個太郎塾の「担任制」です。
(4)わかりやすい「目標設定」
■一人ひとりの目標作り 基礎定着から受験まで
身近な目標から大きな目標まで、学習への意欲を保つためには常に目標を持つことが大切です。
まず達成したい身近な目標なら、今学習している科目・分野をしっかりものにすること。中学生・高校生の皆さんにとっては定期試験で高得点をとることも当面の目標ですね。
そして最大の目標は入試での成功。志望校に合格するには、何を、どれくらい、どのように勉強していけばいいのか。目標までの道のりを知ることも大切です。
一人ひとりの目標。それを達成するための方法を生徒の皆さんと共に考えながら学習をすすめる。そんな努力を個太郎塾は惜しみません。
目標があって、夢があって、それを実現させようとすすんで机に向かう。それが本来の"学び”の姿だからです。
(5)わかりやすい「学習状況」
■ご家庭との連絡
個太郎塾では、保護者の方へ定期的に指導の状況を報告し、お子様の塾での学習の様子や今後の学習の進め方などについてお伝えしています。また、お子様が授業開始時間にお見えにならない場合も出欠確認の電話連絡を必ず行っております。学習相談・進路相談も随時実施できる体制を整えておりますのでお気軽にご連絡ください。教室責任者・教室スタッフがわかりやすく対応いたします。
「学校の成績を上げたい!」「志望校に合格したい!!」
目的や目標は一人ひとり違うから、それぞれに合ったカリキュラムと教材で個別に指導するのが最も効果が出る。
個太郎塾は、一人ひとりと向きあい、どうすれば学力を伸ばせるかを常に考え、そのための工夫と努力を惜しみません。
成績の上げ方を知っている個別指導、それが個太郎塾です。